運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-27 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

水洗便所も何もないところは嫌だとか、ひどいところになると洋式便所すらないと、これではとても今どきの若い方は耐えられない。とすると、結局、若い方は農村に住んでいただけない。高齢化した方々が細々と農業にいそしむということですから、言うべくして農業の改善もなかなかままなりませんし、将来の投資も思い切ったことができません。  

島村宜伸

1992-03-26 第123回国会 参議院 厚生委員会 第2号

前島英三郎君 障害を持った仲間たちもいろいろ観光なんかに出かけるわけですけれども、日本はなかなか旅行するのに大変だ、しかし外国は全部洋式便所だからそれだけでも大変楽だなんということがありますが、WTO、ワールド・ツーリズム・オーガニゼーションですか、世界観光機関という国際組織がありまして、日本もその正式メンバーでありますが、昨年十月の第九回総会で、九〇年代における障害を持つ人々のための観光機会の創出

前島英三郎

1986-12-16 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

沢浦美奈子さんというドクターだと思いますが、みずからの体験から、リハビリ治療によって脳卒中患者の七割がつえ、歩行異常で退院できた、八割以上の患者家庭復帰をしたということで、いわゆるリハビリ治療というのは大変有意義なんだということの報告が出ているわけでありますけれども、もう少し詳しく見ますと、日常生活能力回復状況では、スプーンで食べる、コップで水をくむ、はしで食べる、腰かけ便器使用和式洋式便所

佐藤昭夫

1983-03-30 第98回国会 参議院 文教委員会 第5号

ですから、私はこれからの整備の中には、ひょっとしたら障害を持つ子供たちがいま健康な子供たちの中にいっぱいいるわけですから、障害を持った、はいあなたはこの学校からさよならしなさいというのは、余りにも教育的な配慮がなさ過ぎる状況だというふうに思いますので、これからつくられる新しい校舎については、洋式便所を何%とか、あるいはエレベーターの設置の問題、鉄筋の校舎になれば、当然そういうことも配慮されるでしょうし

前島英三郎

1982-03-18 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

その方々は、汚い話ですけれども、びろうな話ですけれども、おトイレへ行って、洋式便所ですけれども、使った後紙を使う、ここに感覚が麻痺しておるのですから、だからまあ中には、最新式の温水が出て温風が出て乾燥さすという施設を取りつけている方もおるわけです。約二十万ぐらいするそうです。ところが、それでもこれは療養所が取りつけておるんじゃなしに、個人で、自分で買って取りつけておる。自費で取りつけておる。

川本敏美

1981-02-24 第94回国会 衆議院 予算委員会 第16号

従来の奥の一区画のドア部分仕切りを取り外しましてスペースを広くして、新しくアコーデオンカーテンで間仕切りをする、そして必要な手すりを取りつけ、洋式便所設置し、若干タイルを張りかえる、こういう改造工事なんです。参議院三カ所でアコーデオンカーテンつき仕切り戸などは建築部分とし、便所設置及び給排水は衛生工事と、分けて発注です。

瀬崎博義

1980-04-01 第91回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

指摘の筋拘縮症児など小中学校に在学いたします身体障害児に対する施設整備上の配慮につきましては、五十三年の十月にこうした要望が非常に強く出されまして、そういったことにかんがみまして学校施設設計指針を改めまして、いま御指摘洋式便所便器を設けたりあるいは手すりを設けるというようなことについて、学校の実態に応じて必要な配慮をするようにという一項を設けまして指導しているところでございます。

横瀬庄次

1979-05-22 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

一つの笑い話ですけれども、うちのおふくろなどは、いなかですからずっと和式を使っておりまして、上京しましてホテルへ泊まったんですが、げたのままあの洋式便所の上に乗りまして、げたですからすべり落ちまして、今度は水を流そうと思ったら水が出過ぎて、あわてて手を突っ込んでとめたというような笑い話もあるぐらいなんですね。

前島英三郎

1979-04-27 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

そこで、たとえば民宿協会におきましては、洋式便所あるいはシャワーを設けたような民宿のリストをつくりまして、すでに特殊法人国際観光振興会海外宣伝事務所に配付いたしまして、外客方々の利便に供しております。また日本観光旅館連盟では、現在、国際観光振興会とどのような旅館を紹介すればいいかということについて協議もいたしております。

山元伊佐久

1979-04-24 第87回国会 参議院 運輸委員会 第4号

そこで、社団法人日本民宿協会におきましては、国際民宿ということでその選定基準といたしまして、水洗便所整備されている、できれば洋式便所が望ましい、それからシャワー室整備されていること、それから外客受け入れ意思のある会員であること、その他食事について、朝食はできる限り洋食を主体として提供できるものであると、こういうような選定基準を設けまして、加入会員二千八百十軒のうち国際民宿として百四十七軒を推薦

山元伊佐久

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

先生のおっしゃるように、抜本的な大改造というようなことば、いろいろ計画も順序もあるようでございますので、できるところから、たとえばささいな問題でございますけれども、洋式便所をつくれとか、あるいはなだらかなスロープにしろとか、いろいろこまかい要望が出ているようでございますが、こんなものはさっそく手をつけて、そういう御不自由な方々のためにやっていかなければならぬと思います。

徳永正利

  • 1